2011年9月30日金曜日

symfony課題:グループ管理サイトの作成

今日から課題:グループ管理サイトの作成です。

今回はsymfonyに慣れる事を目的とした為
かなり簡易なサイトを作成しています。

appとmoduleと actionをどのように構成するのか悩みました。
今回は

・frontアプリケーション
loginモジュール
  index
defaultモジュール
  index
logoutモジュール
  index(loginページ以外すべてにリンク)
editモジュール
  input(スケジュールの入力・削除依頼)
 →confirm
 →result

・Backendアプリケーション 
defaultモジュール
 index
 →confirm
 →result
と構成してみましたが、index action名をどうしようか悩み中です。

2011年9月29日木曜日

Symfony 掲示板

現在、symfonyで掲示板作成中です。

Symfonyは今迄と作りがガラッと変わって難しいです。

ですが、大変便利そうで期待してます。

今日は講義の後、先生になんだかんだ教えて頂いていたら、9時帰宅でした。
先生も遅く迄頑張ってくださっているので、
私もSymfony基礎マスターできる様にがんばります!

今日は課外授業!

おはようございます。
最近日没が早くなりました。学校を出ると夕暮れです。


最近アメブロの加藤茶さんのブログを毎晩チェックしてます。
癒されます。
奥様もお綺麗でお料理上手!
http://s.ameblo.jp/katochanpe-blog/entry-11031437159.html?frm_src=thumb_module

2011年9月28日水曜日

symfony画像のアッブデートprimarykeyが取得できない。

今日は画像アッブデートをしました。
画像掲示板のような型で作成しました。

Index→ confirm→ result
のページ遷移です。
public function executeResult()
で、 postで画像を受け取り
デーベースに insertしたあと、 print_rで挿入したデータを表示させたるのですが、なぜか、primarykeyてある idのみ値がとれませんでした。

なんでーー
テーブルを作った際、セッティングやムルもモデルも作り直したのにーー。

とまあ、こんな感じで、頑張ってます!

追記ーーーー
原因はテーブル名とカラム名を同一で作成した為でした。

2011年9月26日月曜日

symfonyでCRUD

現在、symfonyでCRUD練習してます。
Indexから SubmitにPostの値がわたらな〜い!!。・゜・(ノД`)・゜・。

と思ったら、
Form actionを acitonと綴り間違えしてました。




非常に残念です。

2011年9月22日木曜日

アプリについてのRSSから

世界を目指す“アプリ開発キャンプ”、2カ月間の成果を競う決勝プレゼン開催

この日行われたプレゼンの結果、優勝したのは、合田チームが開発した「facematch」。これは、Facebookで登録されている友人あるいは友 人と一緒に写真に映っている人の中からお気に入りの人がいれば「cute」ボタン(女性が男性を選ぶ場合は「cool」ボタン)を押し、両想いの場合には マッチングされるというサービスである

・・・ということで、優勝は出会い系アプリだったようです。
需要があるのは、やはりそっち系なのでしょうか?


ミクシィ、iOS向けのmixiアプリを開発できる「mixi API SDK for iOS」

株式会社ミクシィは、ソーシャルアプリケーションプロバイダー向けのソフトウェア開発キット「mixi API SDK for iOS」を提供開始した。開発希望者は同社の開発者向けサイト「mixi Developer Center」から事前に申請手続きを行う必要がある。

同ツールはiOS向けのクライアントアプリ開発キットで、mixi上の人と人とのつながり(ソーシャルグラフ)やmixiに投稿された情報を利用した mixiアプリをiOS向けのクライアントアプリとして開発できる。これにより、カメラ機能や位置情報、タッチパネルなどiOS端末の機能と連携した mixiアプリを開発することが可能となる。開発したアプリ上からmixiの友人に対して直接、アプリへの招待を送ることも可能だ。

さらに同ツールはmixiアプリの開発だけでなく、「mixi Graph API」を使ったiOS向けクライアントアプリの開発にも利用できる。これにより、つぶやき(mixiボイス)や日記などmixiのデータを活用したiOS向けクライアントアプリを開発できる。
さて、興味深いですが、やはり法人でないと作れないということでしょうか?

2011年9月20日火曜日

2台のコンピューターを見えないケーブルでつなげられる・・・


・・・iTwinは一見USBメモリのようなスティック状のものがふたつで1セットになっています。
その片方を家のパソコン、もう片方を外出用コンピューターに挿し込めば、外出先から家のコンピューターにあるファイルを確認したり、撮った写真を外出先から家のコンピューターに保存したりできるようになります。・・・


 ・・・・だそうです。

これがあれば、PC間のファイルのやり取りが楽にできるのかな?
と思いますが、いかがでしょうか?
iTwinでは万一片割れをなくしてしまっても、
それが不正利用されないように遠隔で無効化することもできるそうなので、
USBをなくしてしまう~という方には朗報かもしれません。

2011年9月19日月曜日

Eclipseでtplファイル開けました!!



こうさんのおかげで、解決しました!
こうさんのコメント
今まで、ちょっと泣きそうな感じになっていましたが、頭のもやが一つ消えスッキリです
(^-^)

本当にありがとうございました!


ご近所bloggerさん訪問日記

こんな画像を作れたらいいなと思っていたら・・・
5nd's Watts Up?ブログタイトルの意味を聞いてみたい・・・。


あ、あれどうやるんだっけと言う時に
あうとぷっと!~PHPの勉強記録まりこさん(勝手に呼んでます)って素敵な名前・・・


勉強する気がなくなってきたなと思ったら
Webプログラマーを目指す基金訓練生のブログ


すごい顔してます・・・。
とっしー奮闘記


ここのブログは勉強になるよ。面白いよ。
ブログやってます~という方。
ぜひブログをおしえてください!


2011年9月16日金曜日

sakuraエディタとtplが仲良すぎてこまっちゃう

最近tplファイルが、常にsakuraエディタで開くようになってしまい、困っています。
tplファイルを開くと必ず、sakuraエディタで開かれてしまいます。
sakuraエディタで編集してもいいのですが、Eclipseで編集したいのです。

どうしよう。わからない~~

困ってます。

2011年9月15日木曜日

linux環境の構築(現在の勉強内容)

現在
  • VMwareとCentOSの導入。
  • linux環境の構築
をしています。
unixコマンド,viコマンドを練習中です。

そして、1サイトのheader部分とsidemenu部分とfooter部分のデザインをすることになりました。
とても苦手な作業ではありますが、頑張ります。

空いた時間に先日作ったwikiサイトのブラッシュアップをしていきたいところです。
頑張ります。


2011年9月13日火曜日

Microsoft、複数PCでマウス・キーボードをLAN共有する「Mouse Without Borders」

窓の杜>http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110912_476948.html
米Microsoft Corporationは9日(現地時間)、手元にあるPCのマウス・キーボードでネットワーク上の複数PCを操作可能にするソフト「Mouse Without Borders」を公開した。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows 7で動作を確認した。現在、同社の次世代技術を紹介する公式ブログ“Next at Microsoft”からダウンロードできる。
私は複数のPCを持っていませんので、関係ありませんが、
この時代複数のPCを所有する方も結構いますね。その方々の感想を聞いてみたいですね。

エンドユーザーとは?

wikiより

エンドユーザー (End-user) とは、経済学と商業において、「商品を使う人」を意味する言葉である。エンドユーザーの議論は一般的にコンピュータアプリケーションに関する文脈で行われる。
------------------------------------------------------------------------------

ジョブゲッター.COM より

 エンドユーザー(End user)とは、一般使用者のことを指すが、流通経路の末端の消費者という意味で用いられ、「ユーザー(User)=利用者」とは別の概念がある。
例えば、パソコンを例にすると、コンピューターシステムの開発者や管理者も「ユーザー」と呼べるが、「エンドユーザー」はそのシステム(アプリケーションソフトなど)を利用して、最終的な作業を行うユーザーのことを指す。
上記のように、通常は「ユーザー」と対比させるために用いられる用語で、あくまでも流通経路の末端の消費者のことを指している。
------------------------------------------------------------------------------

IT用語辞典より

エンドユーザーとは、コンピュータを使って実際の作業を行うユーザーの総称である。

単にユーザーといった場合、コンピュータを扱うことを目的としてコンピュータを利用しているシステム管理者なども含むが、特にエンドユーザーといった場合には、何らかの他の目的のためにアプリケーションソフトなどを使用しているだけの利用者を指す。

なお、企業内において、システム担当者だけがコンピュータを管理するのではなく、他の作業が本分である個々の従業員が主体的にコンピュータを扱って管理していくようなあり方が、エンドユーザーコンピューティングなどと呼ばれている。
------------------------------------------------------------------------------

リンク先様からのコピーを掲載しましたが、いかがでしょう?
なんとなくわかって頂けたでしょうか?

2011年9月12日月曜日

プログラミング言語「Dart」

グーグルは、構造化ウェブプログラミングのための新しいプログラミング言語「Dart」を開発した。10月……

グーグル、新ウェブプログラミング言語「Dart」を開発


だそうです。 今の自分には、また学ぶ言語が増えるという恐れと、
どんな新しい関数があるんだろうという
期待ぐらいしか感じられませんが、


常に進化する業界、大変な面もありますが、
挑戦し続ける事ができるという楽しみを持てますね。

9.11

昨日は同時多発テロがおこった日でした。

 たくさんの悲しみが今も人々の心に残っています。



ご冥福をお祈りします。

心に傷を負った方々の傷が
少しでもはやく癒えますように。